目的別の貯金口座の3つのメリット!

スポンサーリンク

こんにちは。ゆるセミ(@yuru_semi)です。

ゆるく目指すセミリタイア生活を略して、ゆるセミです。

セミリタイアを達成するためにも、お金を貯める技術というのは大事になってきます。

また、セミリタイアだけでなくても、多くの人にとって重要なことでしょう。

今回は、目的別の貯金口座を作ることの有効性について書いていきます。

 

スポンサーリンク

目的別の貯金口座とは?

目的別の貯金口座とは、自分の目的に応じて貯金している口座を使い分けることです。

旅行用・生活防衛資金用・教育費用・マイホーム用などある程度のまとまったお金が必要な時は、それ用に口座を作ってしまいましょう。

もちろん、休眠口座などの使っていない口座を使うのも良いと思います。

実は、ゆるセミも目的別で口座を分けています。

詳しい内容については、後述しますね。

 

目的別に口座を分ける3つのメリット

目的別に口座を分けるメリットは全部で3つあります。

それでは、3つ紹介していきます。

 

メリット1.貯金が貯まりやすい!

目的がない場合と明確な目的がある場合を比べると、目的がある方が貯金が貯まりやすいです。

何もないのにお金を貯めていると、ちょっとした誘惑などですぐに使ってしまいます。

しかし、目的がある場合は、目的を達成するという動機があるため、誘惑があっても我慢できます。

人は明確な意志があるときの方が、物事を達成しやすいですからね。

 

また、口座を分けているので、お金を引き出すのが若干面倒になります。

お金を簡単に引き出せると、すぐに引き出してしまうのでお金がなかなか貯まりません。

しかし、引き出すのに少し手間がかかるだけで、その手間を嫌い、お金を引き出しづらくなります。

ですから、普段はメインで使っている口座のキャッシュカードや通帳だけで生活すると、お金を引き出すのに違う銀行のカードや通帳をわざわざ持ち出さなければならないので、お金が貯まりやすくなるでしょう。

 

メリット2.貯金のモチベーションが保たれる

目的別で口座を分けるメリットが、モチベーションが保たれることです。

目的別で口座を分ける際に、基本的には目標額を設定します。

目標額を設定すると、その目標に対し、どれくらいお金が貯まったのかを確認するようになります。

そうなれば、目標額を達成するために率先して貯金するようになるでしょう。

 

また、ゆるセミ的には期間を設定するというのもオススメです。

口座を分け、目標額を決めても、期間が決まっていなければ忘れてしまうことがあるからです。

ですから、期間を決めましょう。

期間を決め、毎月いくら貯金するかなどの貯金計画をたてると具体的になり、お金が貯まりやすくなります。

 

メリット3.自動振込にすると疑似先取り貯金になる

貯金は先取り貯金の方が達成しやすいと言われます。

人は誘惑に弱いものですから、お金が残ったら貯金しようと考えていても、なかなか貯金できないんですよね。

そのため、お金があるうちに先取りで貯金する、先取り貯金が有効になるわけです。

 

その先取り貯金を目的別口座でもやってしまうのです。

銀行にもよると思いますが、自動振込というシステムがある銀行があります。

決まった日に決まった額を決まった口座に振り込むというシステムです。

これを活用し、給与が振り込まれるメインの口座から目的別の口座へと自動的に振り込むようにします。

日時は、給料日の翌日などがいいでしょう。

こうすることで、自分で作業することもなく、勝手にお金が貯まっていくようになります。

最初の設定だけが、面倒ですが、その分の価値はあると思います。

 

ゆるセミがやっている目的別の口座

ここまで目的別に口座をわけるメリットを語ってきました。

ここからは、ゆるセミがどんな風に口座を分けているのかをご紹介します。

ゆるセミは下記の3つに口座を分けています。

  • セミリタイア準備金 目標額:500万円 期間:2021年3月31日
  • 生活防衛資金 目標額:100万円 期間:2019年12月31日
  • 奨学金返済費用 目標額:140万円 期間:2020年3月31日

では、解説していきます。

 

目的別口座1.セミリタイア準備金

セミリタイア準備金

セミリタイア準備金の口座は、セミリタイアするための資金を貯める口座です。

ゆるセミの目標はセミリタイアの達成なので、少しずつこの口座にお金を貯めていきたいと思っています。

ただ、今のところ50万円弱しか貯まっていませんが。

 

目的別口座2.生活防衛資金

生活防衛資金

生活防衛資金とは、何かあっても半年ぐらいは生きていけるだけのお金のことです。

この世の中、急にクビを切られることもあるかもしれません。

また、病気やケガでお金を稼げない状況になるかもしれません。

ですから、ある程度の資金は自分で備えておくことが必要になります。

ゆるセミの場合は、とりあえず100万円ぐらいは常に確保しておきたいと考えています。

この口座は、目標額を達成しても、そのままキープしておく口座ですね。

 

目的別口座3.奨学金返済費用

奨学金返済費用

ゆるセミは大学進学時に奨学金を借りました。

奨学金と聞くとちょっと良さげですが、借金です。

毎月しっかりと返済しているのですが、早めに返済して、身軽になりたいと考えています。

ですから、一括で返済するため、お金を貯めようと考え、口座を作りました。

まだ、作ったばかりですので、先は長いですが早めに返済したいと思います。

 

まとめ

目的別に口座を分けると色々なメリットがあります。

今回は、下記の3つを主に紹介しました。

  • 貯金が貯まりやすい
  • 貯金のモチベーションが保たれる
  • 自動振込にすると疑似先取り貯金になる

それぞれのメリットを知り、あなたも目的別に口座を分け、貯金してみませんか?

コメント