こんにちは。ゆるセミ(@yuru_semi)です。
ゆるく目指すセミリタイア生活を略して、ゆるセミです。
ミニマリストという方々をご存知でしょうか?
少しだけ解説しますと、「ミニマリスト=最小限主義者」です。
自分にとって最小限のモノだけで生活する人々のことを言います。
ミニマリストという生き方は、セミリタイアをする上で非常に参考になる部分があります。
そもそも「ミニマリストになれば、セミリタイアできるんじゃないの?」ぐらいのレベルです。
それでは、ミニマリストがどのようにセミリタイアに関わるのか僕なりに考えたので、書いていきたいと思います。
ミニマリストになって、セミリタイアに活かせるポイント
ミニマリストになるとセミリタイアに活かせる部分が色々とあります。
それでは、ポイントごとに見ていきましょう。
ポイント1.モノを減らすことで生活費が減っていく!
セミリタイアを目指す上で、生活費を減らすことは大事なことですね。
生活費を減らすことと、ミニマリストになることは通ずるところがあります。
「モノを減らす⇒ミニマリストになる⇒生活費が減る」
こういった流れになるわけですね。
まずもって、モノを減らすことができるので、部屋が狭いアパートなどに引っ越すことができます。
部屋が狭いと家賃も下がると思いますので、家賃という部分の生活費が節約できます。
家賃は生活費の中でも大きなウエイトを占めますからね。
それが減るのは大きいです。
実際にミニマリストで独身の方のブログなどを覗くと、ワンルームの4畳半程度の部屋に住んでいる方が多いです。
また、ミニマリストになるとモノを買うということに対して、自分に必要なものかどうかを考えたうえで判断するようになります。
その場の勢いで買ってしまって後で後悔といったことがなくなります。
狭い部屋に住んでいるから、モノをあまり増やせないということも関係しているのかもしれませんが。
結果として、浪費が減るんですね。
ポイント2.モノから受ける影響が減る。
モノが増えるとモノに影響を受けがちになります。
どういうことかと言うと、
「着ていない服があるから、今度は着なくちゃ」 「この服、あんまり着てないな」 「部屋が散らかってて汚いな」 「片付けないといけないけど、面倒くさいな」
挙げたのは例ですが、こんな風に考えたことは、誰でも一度や二度はあると思います。
これらは全て自分の思考がモノに影響を受けている証拠です。
モノを減らすと片付ける必要が少なくなりますし、着ない服もありません。
モノからの影響を減らすことができます。
そうすると、モノについて考えることが減るので、自分が本当に考えないといけないことについて考えることができます。
思考の邪魔をされることも少ないですからね。
このことから、セミリタイアについて腰を据えて考えることができますし、セミリタイアを達成する上で取り組むべきことにも取り組みやすくなります。
ポイント3.考え方が変わる。
たくさんのモノを買うことが、豊かさにつながる。
そう思っている人は多いと思います。
実際に自分の両親(60代)は、そのような考え方です。
ですから、家にはたくさんのモノがあふれています。
その家の中で毎日のように聞こえるのは、怒声です。
母「片付けて」 父「片付けてる」 母「片付いてない」
このような言い合いが毎日のように行われているそうです。
実家に帰ったときなどに、実際に目にするのですが、モノが多いことによってイライラしているわけですね。
この状態を豊かと言えるのか?
疑問に感じますね。
対して、ミニマリストの方が大切にしている考え方が
「LESS IS MORE」 (より少ないことはより豊かなことだ)
という考え方になります。
現在の日本は豊かさを追求して、大量消費・大量生産の世の中になりました。
多くのモノが安価で買えるようになり、品質も悪くありません。
つまり、物質的な豊かさは手に入れました。
しかし、精神的な豊かさはどうかと問われると疑問が残ります。
豊かさの定義は人それぞれだと思いますが、すがすがしい気持ちで日々を過ごすことだったり、不安なことが少ないことだったりが豊かさにつながるのではないかと個人的には考えています。
モノが少なく、スッキリとした部屋。 モノが少ないから、掃除もしやすい。 服も少ないから、好きな服だけ着ている。 靴も好きな靴だけ。
スッキリとした空間に好きなモノを少しずつ。
なんか素敵じゃないですか?
僕は、素敵だと思います。
そんな素敵な生活を送れたら、セミリタイアをしても、きっと満足した暮らしをすることができると思うのです。
そして、それこそが豊かさじゃないかと。
まさしく「LESS IS MORE」。
セミリタイアはどうしても「どうやってセミリタイアするか?」といった方法論になりがちですが、実際にはセミリタイア後の生活こそが大事な部分でしょう。
その大事なセミリタイア後の生活の部分を素敵にできるミニマリストの考え方。
ぜひ、取り入れていきたいと個人的には思っています。
ミニマリストになるとセミリタイアしやすい体質になれる!のまとめ
ミニマリストになるとセミリタイアしやすい体質になれます。
それは、生活費が少なくても生きていけるようになるからです。
また、モノから受ける影響も減ってくるので、セミリタイアについて腰を据えてじっくり考えて、セミリタイアを達成するためにやるべきことに取り組みやすくなります。
そして、念願かなって、セミリタイアを達成した際も、お金をあまりかけずに豊かで満足した日々を過ごせると思います。
だから、ミニマリストになるとセミリタイアをしやすい体質になれると思うわけです。
ミニマリストとお金の関係について知りたい方は下記の本を読まれるとよいかもしれません。
頑張って、セミリタイアを目指しましょう。
コメント