セミリタイアしても資産が増え続ける5つのポイントを考えてみた。

計画的なお金の管理 セミリタイア記事
スポンサーリンク

こんにちは。ゆるセミ(@yuru_semi)です。

ゆるく目指すセミリタイア生活を略して、ゆるセミです。

セミリタイアして、徐々に資産が減っていくとやはり安心感がもてないと思うのです。

セミリタイアしても安心感の無い生活は嫌ですよね。

今回は、セミリタイアしても資産を増やし続けるためにはどうすればいいのかについて考えていきます。

スポンサーリンク

資産を増やし続けるためのポイント5つ

資産を増やし続けるためには5つのポイントがあると思います。

  • 計画的なお金の管理
  • ムダな出費は省く
  • 守りの投資と攻めの投資に分ける
  • 収入が伸びるタイプの仕事と安定収入タイプの仕事をする
  • お金のかからない趣味を楽しむ!

では、この4つのポイントについて見ていきたいと思います。

①計画的なお金の管理

計画的なお金の管理

計画的なお金の管理というのは、月の生活費・年間の支出・想定される支出を把握して、そのための必要資金を用意するということです。

月の生活費の管理は、家計簿をつけるなどして把握することが可能になると思います。

また、年間の支出についてはセミリタイアした後では、税金や保険料などが必要になるでしょう。

もしかしたら、賃貸に住んでいる場合は更新手数料がかかる場合もあるかもしれません。

想定される支出としては、個人個人の状況で変わってきます。

親の介護が必要になる場合だったり、病気などを患っている場合もあるでしょう。

近いうちに結婚や子どもの教育費が必要になるなどもあるかもしれません。

そういった、これから先の必要なお金のイベント事などを把握して、計画的にお金の管理をしていくことで今の生活を見直すことが可能になります。

セミリタイアの場合は、今の内から支出を抑えることだったり、ちょっと頑張ってアルバイトを増やしてみるなどが選択肢に入るかもしれません。

②ムダな出費は省く

資産を増やし続けるためには、ムダな出費は省いていく必要があります。

ムダな出費には何があるのかというのは、個人の価値観によるものが大きいの一概には言えません。

しかし、同じ機能を持っていて、安いものがあるのであれば、それで代用できないかを考えてみるのはオススメです。

例えば、本を読みたいとなったときに、新刊を本屋で探すよりもブックオフなどで中古本を探す方が出費は抑えられます。

もちろん、図書館に本がある場合は、借りるという選択肢もでてきますね。

また、味などを気にせずにのどの渇きを潤したい場合は、ペットボトル飲料を買うのではなくて、麦茶を自分で作る方が安上がりです。

このように安いもので代用出来て、満足度が大きく下がらないものは、どんどん代用していきましょう。

ケチと思われるかもしれませんが、賢く倹約していると捉えましょう!

③守りの投資と攻めの投資を分ける

守りの投資とは、堅実な投資になります。

リターンはそこまで大きいわけではないけど、マイナスも少ないタイプの投資ですね。

インデックス投資や債券や金への投資、高配当株ETFへの投資などが挙げられますね。

階段を一段一段上るように、着実に元手を少しずつ増やしていくイメージです。

攻めの投資は、一気に資産が増える可能性もあるけど、マイナスもデカい投資です。

レバレッジETFや仮想通貨などがあげられます。

こちらは少ない資金で当たればラッキーぐらいの気持ちで投資を続けるのが良いと思います。

エレベーターで一気に高層階まで上がるように、ガツンと資金が増えるイメージですね。

毎月、宝くじを少しだけ買っていると思えば、理解しやすいでしょうか。

割合としては、守りの投資が9割・攻めの投資が1割といった感じがいいのかなと思います。

これも個人のリスク許容度によって変わってきますので、ちょうどいい水準を見つけてください。

④収入が伸びるタイプの仕事と安定収入のタイプの仕事をする

仕事を探す

セミリタイアですので、今勤めている仕事を辞めた後も何かしらの形で働くと思います。

そうなった場合は、仕事は2つの種類を持つことが望ましいと考えています。

1つ目のタイプが、収入が伸びるタイプの仕事です。

具体的には、ブログ・YouTube・せどりなどになります。

こういった仕事は収入の振れ幅が大きく、稼げない場合もありますが、個人の頑張り次第では収入を大きく伸ばすことができます。

安定収入ではないですが、大きく収入を伸ばせるでやっておいて損はないかと思います。

2つ目のタイプが、安定収入タイプの仕事になります。

具体的には、アルバイト、治験、Webライターなどで固定客をつけるなどになります。

正社員の給料のように毎月入金される意味の安定ではなく、やれば確実に収入が入ってくるため安定収入としています。

安定収入の仕事をしていると生活に安定感が出てきます。

この安定収入があってこそセミリタイア生活での安心感は増すでしょう。

⑤お金のかからない趣味を楽しむ!

お金をかけずに趣味ができれば、お金を使うことが圧倒的に減ります。

お金のかからない趣味とは、無課金でのスマホゲーム、筋トレ、ラジオを聴く、スマホアプリで歌う、楽器演奏、イラストを描く、図書館で読書、執筆活動、料理、ランニング、YouTubeで動画視聴、Spotifyで無料音楽視聴、無料クーポンあさり、漫画アプリで無料マンガ、資格勉強などですかね。

今の世の中、お金をかけなくてもできることが大分増えてきた感じです。

ただ、無料サービスというのは、有料サービスにつなげるための撒き餌みたいなものですから、有料サービスに登録しないように注意しなければいけませんね。

また、先ほど書いたブログやYouTube活動が趣味になると、一石二鳥ですね。

消費活動的な趣味だけでなく、創作活動的な趣味になり、それにより収入が得られるようになるとさらにのめり込むという好循環が生まれそうですよね。

というわけで、お金のかからない趣味でのオススメは、創作活動ですね。

できれば、他人からの評価が受けられるようにしておいた方が良いです。

承認欲求が満たされたり、お金が稼げるようになったりといった副次的な効果が期待できます。

まとめ

今回は、セミリタイアしても資産が増え続ける5つのポイントということで書いてきました。

  • 計画的なお金の管理
  • ムダな出費は省く
  • 守りの投資と攻めの投資に分ける
  • 収入が伸びるタイプの仕事と安定収入タイプの仕事をする
  • お金のかからない趣味を楽しむ!

上記の5つのポイントになります。

安心感を持ったセミリタイア生活を送り続けるためにも、今の内からできることを着実にしていきたいと考えています。

ちなみに、僕としてはこのブログ記事も趣味の一環として書いています。

なんとなく無性にキーボードを打ちたくなったので、ブログを書こうかとなって、記事の内容を考えたって感じです。

キーボードを打つためにブログを書く!(2時間ぐらいかかりました)

キーボードの打鍵音好きなんですよね。

HHKBのキーボード買いたいなあー。

さて、セミリタイア生活を目指して、一緒にがんばりましょう。

 

 

 

 

コメント